2004年10月

2004/10/01/Fri    花嫁は15歳(5)

あぐりの母親は岩見の勧めるままに土地を買うお金を工面していた。あぐりはそれとなく、岩見には気を付けた方がいいと忠告するが、母はすっかり岩見を信用しており、とりあわない。
ところで、民子はまた好きな人ができたようで、あぐりは恋文を渡すのにつきそうことになった。その男は岡山をスケッチしていたが、真っ黒な背景を見てあぐりがその絵を「闇夜のカラスみたい」と評すると大笑いした。嫌な奴、それが彼に対するあぐりの第一印象だった。
ある日あぐりは母親にお使いを頼まれ、望月家に行った。以前、「かわいらしいお嬢さん」と言われたことを思い出し、喜んで望月家に行った。そこであぐりは、岩見の悪いうわさを聞く。
はたして、岩見は川村家の財産を持ったまま姿を消してしまった。
これから、川村家はどうなるのだろう・・・と不安になる姉弟3人。
数日後あぐりは母に呼ばれ、結婚するように唐突に言われた。母は何を考えているのか。

    第1週 花嫁は15歳(6)

あぐりの結婚の相手は、望月家の息子だという。滅多にない良縁だとあぐりの母親は大変に乗り気だ。
あぐりはまだ15で学校もあるしと躊躇するが、望月家はあぐりも妹の五喜(いつき)女学校の学費も出してくれるという。
岩見にだまされたせいで、このままでは川村家は学費を出せないのだ。
それを聞いて、あぐりはちょっと考えた。望月家の夫人は自分のことを気に入ってくれたようだし、学校も卒業できる。
また、相手の男の人は望月家に以前お使いに行ったとき道案内してくれた親切そうな人のようだ。あの人なら・・・と思いあぐりは結婚を承諾することにする。
そして、いよいよ祝言の日になったが、あぐりの隣には誰も来てない。結婚相手はあの親切な人ではないようだ。怪訝に思っていると、ようやく花婿がやってきた。なんと、岡山城をスケッチしていたあの嫌みな男だった。

2004/10/04/Mon    第2週 エイスケの秘密(7)

婚礼の最中あぐりとエイスケはずっと口ゲンカしていた。やっぱりこの結婚はやめると言おうとしたところ、あぐりの母親が挨拶した。上機嫌で歌っている母を見ていると、何も言えなくなってしまった。
結婚すれば、自分に自由が手にはいるしあぐりは学校に行かせてもらえるから、いいじゃないかと気軽に言うエイスケ。そして、初夜の日に嫁に構わず1人で眠ってしまった。
悔しいあぐりは望月家を家出する。望月組中さがしまわるが、見つからない。
警察までかり出して、ようやくあぐりの姿を発見する。あぐりは以前の失踪と同じように木の上にいた。
次の日、組のお披露目があり、あぐりは昨晩のことを謝る。組の衆は、そんなあぐりとエイスケの結婚を心から祝福する。

2004/10/05/Tue    第2週 エイスケの秘密(8)

望月家に嫁いで二日たつが、エイスケの態度は相変わらずだ。
学校にいくと級友はあぐりの結婚のことででもちきりだった。一方エイスケのことを好きだった民子は、あぐりに「裏切り者!」というと、その日一日中口をきいてくれなかった。
望月家では小姑の苳子が家に戻っていた。苳子はよそ者のあぐりが気に入らないらしく、エイスケの母親に厳しくしつけるように告げ口した。
授業が終わると、放課後は生け花に茶道に踊りの稽古が続く。疲労困憊のあぐりは夕食中にうとうと眠ってしまい、それを見てエイスケの父は苦笑いするのだった。

2004/10/06/Wed    第2週 エイスケの秘密(9)

あぐりは使用人で同い年のかよと仲良くなった。しかし、周りはけじめはしっかりつけないといけないと、あぐりがかよと仲良くするのには否定的だ。
それにしても、エイスケは毎日どこに行っているのだろうか。実はエイスケは遊郭に通っていたのだ。民子からそのことを聞いたあぐりは、その遊郭に行ってみることにした。そこを警察に見られ、女学校の生徒であることがばれて、逃げる。

2004/10/07/Thu    第2週 エイスケの秘密(10)

あぐりは遊郭のそばにいたことを担任に問いつめられ、あわや退学もほのめかされた。そこへエイスケの母が現れ、とりなしてくれる。エイスケの母は、エイスケが遊郭にいるのにあぐりが心を痛めていると思いこみ、あぐりに優しく接するようになった。
一方エイスケは父に言い含められ、遊郭通いをやめることにする。これでひとまずエイスケの遊郭通いは一件落着となった。

2004/10/08/Fri    第2週 エイスケの秘密(11)

あぐりが学校に通う途中で、変な男に出会った。その男は森潤といい、エイスケの東京での友人の文士だった。
エイスケの手紙では、あぐりはすばらしい感性を持っている女性として紹介されていたらしい。あぐりは森とすぐにうちとけた。
その夜エイスケと森はハメをはずして、エイスケの母にこっぴどく叱られる。森はエイスケの父から手切れ金をもらうと、エイスケやあぐりの前から姿を消してしまった。
エイスケ以上に風変わりな男森潤、彼とあぐりはこれから何度も出会うことになるのだった。

    第2週 エイスケの秘密(12)

あぐりが仲良くなった使用人かよは、密かにエイスケの弟の勇造に思いを寄せていた。しかし、そのことがエイスケの姉苳子にばれてしまい、倉に呼び出され、「使用人が主人を好きになるなんて許されない」と言われる。
そこへあぐりが止めに入り、「人間は平等だ」といい放つ。
結局勇造と間違いがあってはいけないということで、かよは、農家に嫁に出されることになった。
謝るあぐりにかよは、あぐりとおしるこを食べたり遊んだりしたことは、一生忘れないといって笑って去っていった。
あぐりはエイスケに自分の考えが間違っているか尋ねた。エイスケは何も間違っていないと答える。それを聞いて、あぐりは思わず泣き出してしまった。エイスケの前で泣いたのはこれが初めてだった。

2004/10/11/Mon    第3週 謎の女(13)

あぐりとエイスケが結婚してはや数ヶ月、以前に比べるとようやく二人の仲もよくなってきたようだ。
女学校の教師の間では、あぐりの結婚については賛否両論といったところ。担任山神(通称山姥)はあぐりを目の敵にしているが、校長先生はわりとあぐりを温かく見守っているかんじ。
一方民子の態度は相変わらず冷たく、「結婚とは奪い取るものだ」と持論を展開する。エイスケを奪った形のあぐりに対して言っているかのもしれない。
エイスケのことはあきらめたような口ぶりだが、あぐりのことを許したわけではないらしい。
さらに、民子があてつけに夜に男子学生と外に出歩き、女学校でもうわさになるほどだった。
民子の行動に不安になるあぐり。その予感は的中し、夜中に民子の母親が泣きながらあぐりを訪ねてきた。なんと、民子は男子学生と駆け落ちしたという。

2004/10/12/Tue    第3週 謎の女(14)

民子の駆け落ちはあぐりのせいだという声が強まってきた。結婚している学生がいると、他の女学生にも影響があるという。
あぐりの処遇について、エイスケの母が女学校に呼ばれたが、エイスケが行くことにした。教諭や父兄たちの前でエイスケはあぐりをかばう。
「あぐりは僕の大切な妻です。最愛の妻です。」
エイスケの言葉を密かに廊下で聞いたあぐりは、うれしくなって、そのままエイスケの自転車に相乗りして学校を出た。こうしてあぐりはエイスケを男性として愛しはじめるのだった。

2004/10/13/Wed    第3週 謎の女(15)

ようやく民子の居場所が見つかった。実は駆け落ちの相手は怖くなって家に帰っており、結局駆け落ちせず、今さら家にも帰れず東京の親戚の家にいたとのことだった。ともかくも民子の無事がわかって喜ぶあぐり。次の日民子を出迎えに駅に向かう。久しぶりの民子との再会だったが、民子はますますあぐりへの態度を硬化させていた。もう、民子と仲直りできないのだろうか・・・あぐりは悩む。
もう1人、東京から岡山へエイスケを訪ねてくる女性が登場する。彼女の名は世津子。ハガキで岡山に来ると連絡してきた。エイスケの母は、節子をエイスケの愛人だと勘違い、あぐりに知られてはまずいと、世津子とあぐりが会わないように画策する。それに対して、エイスケの父はなんとなく嬉しそうだ。実は世津子はエイスケの父の方と深い仲だったのだ。

2004/10/14/Thu    第3週 謎の女(16)

世津子はエイスケを東京に戻そうとして、岡山に来たのだった。世津子はエイスケを文士としての才能があるとみていたが、岡山にいてはダメになると思っていた。
口が軽い使用人の磯辺のせいで、エイスケの母にも、エイスケの父と世津子の関係がばれてしまった。エイスケの母はにこやかに世津子に挨拶するが、それを見ているエイスケの父はばつが悪そうだ。
逆に世津子がエイスケの愛人ではないと知り、安心するあぐり。世津子とも意気投合。世津子は、エイスケガ以前送った原稿を返すと、東京に帰っていった。駅まで見送りに行くエイスケとあぐり。別れ際に世津子は「このままでは、ダメになる」と言い残し、東京へ戻った。

2004/10/15/Fri    第3週 謎の女(17)

「このままでは、ダメになる」
世津子の言葉を思い返し、エイスケは考え込む。
一方エイスケの父が足を骨折してしまい、組の行事にでれなくなった。かわりにエイスケが代理として御大としての役目をこなすことになった。が、実はエイスケに跡目を継がせるために行った父の狂言だった。
計画はうまくいくかと思えたが、あぐりが普通に歩くエイスケの父の姿を見て、エイスケにそのことを話してしまい、狂言がばれてしまう。(ちなみに、鈍い素直なあぐりは、足が治ったと思っている。)
次の日エイスケは書き置きを残して東京に行ってしまった。

    第3週 謎の女(18)

エイスケが東京へ行ったことを知ったエイスケの母は、あぐりがよけいなことを言ったせいだと責める。エイスケの弟の勇造はあぐりをなぐさめるが、それでエイスケガ戻ってくるわけでもない。
いたたまれなくなったあぐりは、いったん川村家へ里帰りすることににした。あぐりの気持ちを察した母はあぐりを優しく迎え、エイスケは必ずあぐりを迎えに来てくれるとはげます。次の日、あぐりを迎えにエイスケの父が川村家にやってきた。エイスケの父の優しい言葉に、あぐりは望月家に戻りエイスケを待つことにする。
エイスケが東京に出てから1ヶ月、エイスケは未だ戻らないままだったが、あぐりはマイペースでエイスケの帰りを待っていた。
しかしその年の9月関東大震災が起き、"エイスケは消息不明、覚悟されたし"と電報が届いたとのことだった。哀しみに沈む望月家。

2004/10/18/Mon    第4週 親の心(19)

関東大震災は死者9万人を越す大惨事となった。エイスケの行方もわからずじまいで、そのせいかあぐりの気分もすぐれない。
エイスケの母は、エイスケガ東京に行ったのはあぐりのせいと思いこんだままだったが、エイスケの父はそれを諫める。
エイスケを思いだし落ち込んでいるあぐりを、あぐりの母は慰める。女学校であぐりは倒れてしまう。思わずかけよる民子。なんとあぐりはエイスケの子を宿していたのだ。あぐりは、これはエイスケが帰ってくるという知らせだと言う。エイスケの生存を信じるあぐりだった。
エイスケの母は初孫が生まれると知り、態度を一変、あぐりに優しく接するようになる。

2004/10/19/Tue    第4週 親の心(20)

あぐりは子供が産まれるので、女学校は辞めるようにと言われた。学校に行きたいあぐりの気持ちを察した妹の五喜は、母に頼んで、エイスケの母にかけあってもらい、女学校に通う許可を得る。
担任の山神は前例がないからと反対するが、民子はじめクラスメート全員があぐりをやめさせないように訴え、女学校に通えるようになった。民子はあぐりに笑いかける。それは、エイスケとあぐりが結婚して以来5ヶ月ぶりの笑顔だった。

2004/10/20/Wed    第4週 親の心(21)

エイスケの姉で小姑の苳子は、自分の母があぐりにかかりきりなのが気にくわないらしく、なにかとあぐりにつっかかる。
あぐりに対する苳子の嫌がらせを知ったエイスケの母は、苳子を許してほしいとあぐりに謝る。
一方東京では、エイスケの父は世津子と、エイスケの文士仲間である辻村林太郎と合流し、エイスケを捜索する。似た人物がいると聞いて病院に駆けつけるが、残念ながら別人だった。

    第4週 親の心(22)

エイスケの父はとうとうエイスケの生存をあきらめる。
ところがエイスケが生きていたと連絡が来た。なんとエイスケは森潤とともに青森を放浪していたのだ。
エイスケの父は、エイスケに再会し「バカ野郎!」と叫ぶとエイスケを抱きしめた。
あぐりのところにもエイスケ生存の報せはきていた。大急ぎであぐりは家に帰る。
電話であぐりは本当に久しぶりにエイスケの声を聞き、嬉しさもひとしおだった。

2004/10/22/Fri    第4週 親の心(23)

エイスケの父が岡山へ帰ってきて、あぐりにエイスケの手紙を渡した。そこには、子ども名前があった。エイスケは産まれてくる子が男でも女でもいいように淳と命名した。
妊娠してしばらくたつあぐりだが、おてんばなのは相変わらずで、周りを心配させていた。ところが、学校で転倒してしまい、流産はしなかったものの、自分がいかにお腹の子のことを考えていなかったか思い知らされるあぐりだった。
あぐりは自分の意志で学校を辞める決意をする。最後に級友にお別れの挨拶をする。学校を去るとき、担任の山上が産まれてくる子供のために英和辞典を餞別に渡す。また、級友たちはあぐりが元気な子を産むように励ました。彼らの声援を後にして、あぐりは女学校を去った。

    第4週 親の心(24)

岡山の屋敷に森潤がやってきた。エイスケの両親はこの文士をうさんくさそうに見ており、長居しないでさっさと帰ってほしいという内心の思いとは裏腹に、森はちゃっかりいすわり、ついでに「子を思う親の気持ち」としてエイスケの父から手切れ金もせしめた。
あぐりは森を見送りについて行くが、森が旅館に忘れ物をしたというので旅館に行くと、そこにはなんとエイスケがいた。エイスケと再会するあぐり。しかしそれもつかの間、エイスケハ東京にすぐに戻ることに。
駅で二人を見送ろうとした矢先、あぐりは産気づいてしまった。エイスケは驚いてあぐりに駆けよる。