祝、普通免許取得!

97/6/26(木)

卒検は、3つのコースのうち1つを通って、帰りは自主経路で帰るというもの。わたしが通ったコースはみきわめでやった事のあるコースだった。みきわめ5回もやったおかげで、コースは完璧に覚えている。勝った。後は、交通違反をしないで運転するだけだ。しかし、最後の最後で失敗した。教習所に車を停めるとき、白線からはみ出してしまった!大ピンチ!と思ったけど何とか合格した。自分でも何で合格したのかよく分からない。でもとにかく合格してしまえばこっちのモノ。夏休みは乗り回すぞ!おっと、その前に、自動車学校の卒業式にいかなきゃ。これから行ってそれで今度こそ教習は終わり。

97/7/8(火)

私は住民票をつくば市に変えていなかったので、実家の八戸市で本試験を受けることになった。青森市で受ければその日のうちに免許交付だけど、青森に行くのは面倒なので交付は10日後でも、近いところで試験を受けることにした。試験で私がいちばん不安だったのは、視力検査だったりする。前日に眼鏡を買い換えて、何とか適性検査は受かった。 テストは、100問、60分。つくばの教習所で受けたのより難しかった。でも、案ずるより生むが安し。合格した。一緒に試験を受けた人たちの9割が受かっていた。(この文を書いたのは免許をとってから1カ月以上もたった8月28日なので、ほかの教習日記と比べると、かなり淡々と書いている。)