お伊勢参りにおいでませ
日本の神社の中でも伊勢神宮と出雲大社は別格だという。いつかは言ってみたいと思っていたが、ちょうど金曜日に所用で東京に行くことになったので、週末を利用してついでに東京から伊勢市まで足を運ぶことにした。
日本の神社の中でも伊勢神宮と出雲大社は別格だという。いつかは言ってみたいと思っていたが、ちょうど金曜日に所用で東京に行くことになったので、週末を利用してついでに東京から伊勢市まで足を運ぶことにした。
旅行をする前はたいてい図書館で旅行本やガイドブックを借りてどこに行くか決めていく。
コンパクトで読みやすかったのは、
名古屋・伊勢・南紀 (たびんぐ)。
旅行にも持っていた。
今回は東京→名古屋→伊勢(外宮)→二見浦→伊勢(内宮)を一泊二日でまわることにした。金曜日に新幹線で東京から名古屋まで行って一泊。さらに名古屋から伊勢まではローカル線で行く。
金曜日の用事が予定より早く終わり、4時には名古屋行きの新幹線に乗ることができた。JR東海の新幹線。まず驚いたのは、車両の間にあるトイレの空間が、円形というか、筒状だということ。あと、東北新幹線よりも若干幅が広いような気がする。一口に新幹線と言っても、微妙に形は違うようだ。
鉄道の旅は、その土地の観光だけでなく、鉄道の形や乗り心地を体験するのも楽しみの1つ。